本ページはプロモーションが含まれています

タイトル | スターシード:アスニアトリガー |
---|---|
ジャンル | AI美少女キャラ収集RPG |
プレイ料金 | 基本無料(App内課金あり) |
対応OS | iOS/Android |
レビュー・口コミ
App store : 4.6
Google Play ストア : 4.3
よくあるオート戦闘システムですが、洗練されていてやればやるほど面白くなります。キャラとの交流システムもよく作り込まれていて楽しいです。【9月16日追記】などとリリース日に書きましたが、思った以上に奥が深くガチゲーマーとしても楽しめてます。デッキ構築やスキル選択、唯一の戦闘中の操作要素であるプレイヤーのスペシャルスキルの発動タイミングで展開がガラッと変わり、勝てなかった敵に勝てたりします。ライト層は放置で、ガチ層は戦略で、それぞれの楽しみ方があり誰にでもオススメできる良作です。
今の今まで数多のシミュレーションRPGはPLAYしたけど、ここまで深く創り上げたものはそうそう無い 戦闘もオートで少し楽、なんだけど ログボの時間帯を考えてくれれば星5のテレマーク(敢えて5寄りの4.75に)付けようかと。 それか、ログイン時に一気に配布するか そこを及第点とします。
非常に楽しくプレイさせていただいてます。バグは一切なく、楽しすぎていつの間にかスマホが瀕死状態になるほどです(笑)ゲーム性としてはいろんなゲームのごちゃまぜみたいですかね(ブ〇アカ、N〇KKEなど)、自分自身はとても楽しくプレイしていますが、他ユーザーからすると新鮮味がないかもしれません。
獲得したアイテム(募集チケットなど)の個数がその場で確認でき、使用場所に即移動も可能なので画面移動が楽です。プロキシアン達も可愛く、お胸も素晴らしい。メインストーリーは現段階だとすぐに読み切ってしまいますが、絆ストーリーがありますし、そこは追々というところでしょう。
今のところキャラも好みで明るい雰囲気で楽しめています。 ゲーム内のSNSやチャットなどコミュニケーション要素があり面白いと思います。 キャラへの感情移入もしやすいです。 朝9時が日にち変更の仕様だけがちょっと… 5時や6時に切り替えのほうが時間に余裕を持てます。 出勤や通学時間のタイミングで日課がこなせないと苦痛になりかねません。
どんなゲーム?
『スターシード:アスニアトリガー』は Com2uSが手掛ける美少女収集型RPG です。
舞台は人類滅亡後の荒廃した未来。プレイヤーはAI美少女たちと共に「セブンテーマズ」と呼ばれる文明の再生に挑みます。
特徴は以下の3つに集約されます。
-
アニメ的な演出と重厚なストーリー
-
リアルタイムバトルを採用した放置系育成
-
AIチャット機能「プロキシマトーク」によるキャラ交流
世界観の重厚さに対して操作性はシンプルで、初心者でも迷わずプレイできるのが魅力です。
魅力
没入感のあるストーリーと世界観
序盤からフルボイスで展開されるストーリーは、まるでアニメ作品のような臨場感があります。
キャラクターごとに独自のバックストーリーが用意されており、仲間にするほど物語の深みが増していく仕組みです。
「ポストアポカリプス×美少女AI」という設定は珍しく、他タイトルとの差別化に成功しています。
AI少女との交流システム「プロキシマトーク」
本作最大の特徴が AIチャット機能。
テキストベースの会話を通して、キャラクターがまるで生きているかのように反応します。
-
日常会話で感情表現が変化
-
親密度が上がると専用イベントが解放
-
好感度に応じた育成ボーナス
単なる「育成RPG」に留まらず、キャラとの関係性構築がゲーム進行に直結する点が革新的です。
戦略性と育成の奥深さ
戦闘はリアルタイム制を採用。放置ゲーの手軽さを残しつつも、
-
編成する文明勢力(セブンテーマズ)の組み合わせ
-
キャラごとの必殺技発動タイミング
-
装備やコスチュームによる強化
といった戦略要素が重要です。
「ただ眺める放置ゲーム」とは異なり、プレイヤーの工夫次第で戦局が大きく変わります。
序盤攻略
初心者でもスムーズに進めるためのポイントをまとめました。
-
チュートリアルを丁寧に進める
親切設計なので、序盤は指示通りでOK。 -
毎日100連ガチャを活用
無課金でもSSRキャラを入手しやすいのが特徴。 -
キャラ育成を優先
ストーリー進行にはレベルアップと編成強化が不可欠。 -
日課コンテンツを習慣化
デイリー任務・イベント参加で強化素材を効率的に確保できます。
課金・リセマラについて
本作は「無課金に優しい」と評判ですが、課金するとより快適に進められます。
- 初心者なら “特価パック(300円程度)” を最初に使って戦力底上げを図るのがコスパが良い
- 育成進行が滞り始めた段階で、中価格帯パック(高速成長パックなど)を検討
- メインの大型パック(プラグインパックなど)は、限定回数・特定キャラ込みの構成が多いため、「使うタイミング」を見極めるのが重要
- 課金通貨引き継ぎ(OS移行)に注意。将来的な機種変更を想定するなら、最初からOSを統一するなどの対策をする方が安全
- パック 2¥300
- パック 20¥3,000
- パック 13¥2,000
- パック 9¥1,500
- パック 33¥5,000
- パック 6¥1,000
- パック 40¥6,000
- パック 17¥2,500
- パック 4¥600
- パック 5¥800
リセマラはできるが効率は悪め
-
技術的には可能です。
-
ただし、ガチャが解放されるまでに 冒険1-9 をクリアする必要 があり、そこまで進める時間がかかるため効率は悪め。
-
初回以降は「アカウント削除」機能を使ってリセマラを繰り返す方が速い
まとめ
実際のプレイヤーの声を要約すると以下の通りです。
-
「メメントモリに似ているけど3D表現が新鮮」
-
「放置ゲーなのに戦略性が高い」
-
「AIチャットが本当に楽しい」
-
「容量が重いのはネック」
総じて “手堅い完成度の放置RPG” という評価が目立ちます。
総合評価:スターシードはプレイすべき?
『スターシード:アスニアトリガー』は、
-
美少女キャラを集めたい人
-
放置ゲーでも戦略性を求める人
-
キャラ交流をじっくり楽しみたい人
におすすめのタイトルです。
一方で「軽快さ」「容量の軽さ」を重視するプレイヤーにはやや不向きですが、
総合的には 4.0/5.0点の高評価に値するRPG と言えるでしょう。