ゲーム

【ツリーオブセイヴァー:ネバーランド】幻想的なRPGを徹底レビュー!

よっしー
よっしー
今日はどうしたの?
異世界が舞台のRPGゲームで遊んでみたいよ〜
よっしー
よっしー
ふむふむ。そんな君におすすめなのは、【ツリーオブセイヴァー:ネバーランド】というアプリで、癒し系MMORPGなんだ!不思議な世界を冒険できるよ。
そうなの!?とても面白そうなアプリだね、もっと教えて〜!!
よっしー
よっしー
OK!では【ツリーオブセイヴァー:ネバーランド】について詳しく紹介していくね。

本ページはプロモーションが含まれています

ツリーオブセイヴァー:ネバーランド
ツリーオブセイヴァー:ネバーランド
開発元:Qookka Games
無料
posted withアプリーチ
タイトル ツリーオブセイヴァー:ネバーランド
ジャンル 癒し系MMORPG
プレイ料金 基本無料(App内課金あり)
対応OS iOS/Android

レビュー・口コミ

よっしー
よっしー
2024.11月 現在の情報で

App store : 4.6

Google Play ストア : 4.2

三日このゲームをやったものです

まずレベル上げについてですが序盤はとても容易です。35レベ以降レベ上げがキツくなりますがその分やり込み要素も増えてきます

戦闘についてですが放置でも一応いけます。ただ敵が強くなると即死攻撃などを回避を行う必要がある為手動プレーで戦います(psも必要になっていきます)。技も種類がありモーションもかっこいいので個人的にありです

装備についてですが序盤は(金装備)の入手は困難ですがまともにレベル上げをすれば早くて三日で金装備揃えられます。装備が強ければ総合力が上がり比例して戦闘力も上がる為装備は必須です

MMOはほぼほぼやってきましたが、リリース時点で既に上位に余裕で入るゲームに仕上がっていると思います。 まずデザインが凄くいいです。性別や年齢を選ばないデザインなので、人に勧めやすい。

遊んでみて数時間ですが、このツリネバの世界に戻ってきたくなる感覚がこれまで経験してきたMMOと比べて比にならないです。音楽、世界観、ストーリー、キャラクターがどれも魅力的でとても楽しいです。今のところ細かく評価は出来ないですが、時間をかけて制作されてるのは分かります。これからも応援しております。

こういうゲームを苦手としていたのですが、自分でも驚くほどハマってます。一人でも遊べるし、他ユーザーと協同することで強い敵にも挑めるし、気が付けば時間が過ぎてしまうくらい遊んでしまいます。

ベテラン、課金者(強い人)ほど助ける人が多い印象で昔のMMOを思い出します 特にギルドや人とのコミュニケーションはかなり活発なイメージで野良でもPT組んだら挨拶する人の割合はかなり多い気がします。自分は無課金でソロプレイ中心で野良でも終わったら挨拶しないですぐ抜けますがソロでも楽しいです。 強くなる課金要素はあるけど、ガチャゲーにありがちなマウント取り合いの殺伐としたゲームと違って無課金者の割合もかなり多く雰囲気はかなりいい

 

 

どんなゲーム?

『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』(以下、『ツリネバ』)は、Qookka Gamesが開発・運営するMMORPGです。美麗なグラフィックと自由度の高いキャラクター育成システムを特徴とし、幻想的な世界観がプレイヤーを魅了します。

よっしー
よっしー
自由なキャラ育成や探索を楽しみたい人におすすめです。MMORPG初心者にも遊びやすく、奥深い戦略要素もあるため、長く楽しめるゲームです。

 

魅力

美しいグラフィックと幻想的な世界観

本作の最大の魅力の一つが、美麗なグラフィックと幻想的な世界観です。手描き風のアートスタイルが特徴的で、まるで絵本の中に入り込んだような感覚を味わえます。マップも緻密に作り込まれており、各エリアには独自の風景や天候変化があり、探索する楽しさが広がります。

自由度の高いキャラクター育成

『ツリネバ』では、最初に選択できる職業が複数あり、ゲームを進めることで転職やスキルの習得が可能です。スキルツリーを自由にカスタマイズでき、自分好みのビルドを構築可能です。例えば、近接戦闘に特化したタンク型や、魔法攻撃を駆使する遠距離型など、プレイスタイルに応じた育成が楽しめます。

充実したマルチプレイ・ソーシャル要素

本作にはギルド機能やパーティシステムが充実しており、仲間と協力しながらダンジョン攻略やボス戦を楽しめます。PvPコンテンツもあり、他のプレイヤーと競い合う楽しさも魅力の一つです。また、定期的に開催されるイベントではフレンドと共に特別なクエストを楽しむこともできます。

かわいいネコちゃんと共闘

本作にはペットシステムが搭載されており、特にかわいいネコちゃんを仲間にして戦えるのが魅力です。ペットは育成することで能力が向上し、プレイヤーの戦闘をサポートしてくれます。ネコちゃんごとに異なるスキルを持っており、戦闘や採取活動を助けてくれるので、頼れる相棒となります。

生活系コンテンツの充実

戦闘以外にも、料理や釣り、農業などの生活系コンテンツが充実しています。特に料理システムでは、採取した食材を組み合わせてバフ効果のある料理を作れるため、冒険を有利に進めることが可能です。

 

序盤攻略

初心者が効率よく進めるためのポイントとして、まずはメインクエストを優先することが重要です。メインクエストを進めることで、基本的なゲームシステムを学びつつ、序盤の装備やスキルを入手できます。

戦闘では、HP・SPの管理が重要です。スキルの適切な使用や、回避を駆使することで効率的に敵を倒せます。敵の攻撃パターンを見極めながら戦うことが攻略のカギとなります。

一定のレベルに達すると転職が可能になり、より強力なスキルを持つ上級職に進むことができます。クラスごとの特性を理解し、自分のプレイスタイルに合った転職を選びましょう。

 

課金・リセマラについて

初心者向けのスタートパッケージや、コストパフォーマンスの高い月額パスの利用がおすすめです。また、期間限定イベント時の課金を活用することで、レアアイテムを効率よく入手できます。

  • 彩珀*6480¥15,000
  • 彩珀*300¥800
  • 彩珀*60¥160
  • マンスリーパース2¥800
  • 彩珀*980¥2,500
  • ホームマンスリーパース2¥800
  • 期間限定ギフトパック7¥2,500
  • 彩珀*1980¥4,900
  • 期間限定課金3¥800
  • 期間限定ギフトパック4¥1,200
よっしー
よっしー
『ツリネバ』は無課金でも十分楽しめる設計になっていますが、課金をするとより快適にプレイできます。特に、インベントリの拡張や経験値ブーストアイテムは育成をスムーズにするのに役立ちます。

 

まとめ

『ツリネバ』は、広大なフィールドを自由に探索できるオープンワールド型のMMORPGです。プレイヤーは自分好みのキャラクターを作成し、クエストやバトルを通じて成長していきます。これから始める方はぜひ参考にしてみてください!